1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 12:27:40.204 ID:6zAbo0SV0HAPPY
でないと働いてる人が辛くなっていく

引用元: ・1億円株にしとけば毎年平均700万円くらい勝手に資産が増える←資産課税1%設けよう

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/11/20(水) 12:28:36.497 ID:n3A92rUS0HAPPY
>>1
普通に20%課税されてるんだよ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 12:29:20.225 ID:7dNY2NHuHHAPPY
不動産と同じじゃないとおかしい

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/11/20(水) 12:30:34.829 ID:n3A92rUS0HAPPY
>>3
何が?
不動産の税金が計算された結果が配当だけど

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/11/20(水) 12:29:45.844 ID:n3A92rUS0HAPPY
年間7%の株→あるけど危険
分散で年3%を目指す。1億で300万

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 12:31:10.698 ID:6zAbo0SV0HAPPY
譲渡益や配当の税金なんて富裕層はクロスでみなし損失作って回避してるからな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 12:33:33.423 ID:f0t91iwM0HAPPY
資産持ってたほうが稼ぐのも楽とか終わってるよな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/11/20(水) 12:37:55.863 ID:n3A92rUS0HAPPY
>>7
10億で工場作ります
金が無いから100万ずつ1000人で出し合いました
30億円売り上げて、1億赤字出ました

会社「はい、配当0。株価も純資産倍率下がるので、80万円の価値しかないですよ」

バカ「金持ってたら楽に稼げる!!」

えっ?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 12:34:37.813 ID:6zAbo0SV0HAPPY
不動産に固定資産税があるように株にも資産課税を

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/11/20(水) 12:35:01.279 ID:n3A92rUS0HAPPY
10億で工場作ります
金が無いから100万ずつ1000人で出し合いました
50億円売り上げて、10億利益出ました
税金と給料と光熱費払って1000万残りました

会社「はい、1人1万の配当。20%税金を引いて8000円払いますね」
バカ「ずるい!その8000円に税金かけろ!」

えっ?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 12:38:41.652 ID:6zAbo0SV0HAPPY
>>9
その100万で取得した工場の土地等の資産から固定資産税引かれてるって指摘できなかったあたりお前はまだまだだよ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/11/20(水) 12:41:12.589 ID:n3A92rUS0HAPPY
>>11
税金と給料と光熱費払って1000万残りました


えっ?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 12:44:57.808 ID:779kBFDmMHAPPY
>>12
既に二重課税の構造になってるということでは

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 12:41:58.114 ID:+fVJF3/80HAPPY
7%増える株って何なんだよ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/11/20(水) 12:44:20.980 ID:n3A92rUS0HAPPY

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 12:50:39.407 ID:+fVJF3/80HAPPY
>>14
どこに7%があるんだ?
俺の目おかしいのかな

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/11/20(水) 12:51:56.480 ID:n3A92rUS0HAPPY
>>20
7%って言ってるのは俺じゃなくて
配当の上位から並び替えて
現状はこのくらいって言ってるだけなのに
なんで意味わからないの?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 12:54:40.900 ID:+fVJF3/80HAPPY
>>22
7%とか言ってるのがエアプってことははっきりしたね

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 12:46:23.073 ID:6zAbo0SV0HAPPY
配当じゃなくて株価収益率が7%な

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/11/20(水) 12:47:08.673 ID:n3A92rUS0HAPPY
>>16
なら株価が上がっても20%取られるはずだが?

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 12:47:49.259 ID:1C/GzAsQMHAPPY
ダイドーリミテッドいけ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/11/20(水) 12:50:36.804 ID:n3A92rUS0HAPPY
売却益に対して20%ひかれた額が入る
だから株にして資産が20%増えたとしても、それは数値上の話であり、売却時に20%引かれるよ

もしかして下がるリスクもあるけど上がったら税金払えって言ってる?

100万円→500万円→100万円
って暴騰と暴落したとする

400万儲かってるから80万払えよ?
ないの?
じゃあ株売却して20万だけ渡すねってのが公平だと思う?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 12:51:43.621 ID:6zAbo0SV0HAPPY
平均7%のうちキャピタルゲインは平均5%なので税金なんて殆ど払ってない

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/11/20(水) 12:53:15.817 ID:n3A92rUS0HAPPY
>>21
1億持ってて、700万キャピタルゲインで増えて
売ったら140万税金払わないといけないのにほとんど取られてない?

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 12:55:37.292 ID:6zAbo0SV0HAPPY
利確を先延ばしにすれば税金も永遠に先送りできるよ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/11/20(水) 12:58:45.140 ID:n3A92rUS0HAPPY
>>25
いや、利確してないなら金は増えてないわけだぞ?
数字だけで満足なら俺にかせ
エクセルで配当500%つけてやる

下ろそうとしたら手数料で99.99%持ってくけど、下ろそうとしなければお前は年間5倍ずつ金が増えていく

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 13:25:04.727 ID:yfkYEOnq0HAPPY
>>27
ちゃんと払ってくれるなら預けてやるよ?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 12:57:05.640 ID:6zAbo0SV0HAPPY
最初に書いたけど富裕層が租税回避せずに所得課税20%払ってると思ってる時点でまだまだだよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/20(水) 13:20:48.721 ID:7p1y0xeg0HAPPY
今年株で900万ちょい儲けてるんだけど確定申告嫌すぎる