1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/14(木) 18:31:25.352 ID:fHaIy/Ced
教えろ


古物とは本来の目的で使用されたもの、使用の目的で流通したもの、これらのうち手入れしたものとある
そして古物営業とは古物の売買を行うこと
そのうち古物の売却のみをする場合、自分が売却したもののみ買取する場合は古物営業にあたらないとされてる

引用元: ・【急募】問屋かメーカーから購入した商品しか扱ってない店から購入したものを転売するとき古物営業の許可がいるの?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/14(木) 18:33:14.064 ID:lCSPzn6h0
いる

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/14(木) 18:36:23.906 ID:fHaIy/Ced
>>2
どういう理屈なの?
古物を買って売るならいるけど、この場合古物じゃないものを買って買った瞬間に古物になり、古物をうることになると思うんだが

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/14(木) 18:38:55.755 ID:lCSPzn6h0
>>3
答え出てんじゃん