1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/19(土) 19:39:06.780 ID:arLz8wYId
そうならずに長年黒字を出せるようになる「見えない条件」てのがあるそうな
引用元: ・飲食店の起業はたいていすぐ潰れるか半分趣味になるけど
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/19(土) 19:40:44.378 ID:1AJjeKl80
そう思って研究した人は結局運でしか無いって結論付けてたそうな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/19(土) 19:42:03.419 ID:arLz8wYId
>>2へえ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/19(土) 19:41:49.132 ID:arLz8wYId
その見えない条件はたくさんあるというフワフワした話なんだけどね。そのたくさんの要素の1つに
「『ビジネスマン』が注文して恥ずかない、かつ調子乗ってないとアピールできる無難なシンボルメニューがある」ってのが重要らしい
「『ビジネスマン』が注文して恥ずかない、かつ調子乗ってないとアピールできる無難なシンボルメニューがある」ってのが重要らしい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/19(土) 19:43:49.462 ID:qNKlHUEH0
たいしたことないよくある居酒屋で
同じ内容で似たような立地、店舗、接客でも
残るところは残るんだな
同じ内容で似たような立地、店舗、接客でも
残るところは残るんだな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/19(土) 19:44:45.469 ID:982Nw6Og0
家賃と立地だよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/19(土) 19:45:38.042 ID:arLz8wYId
飲食店においてさ、利益を出す頻繁に通ってくれる客ってのは結局男女ともに仕事の付き合いで来店するカテゴリの人たちだそうな
学生 主婦 腹を減らしただけの人。コイツらがあんま当てにならん。話題作り思い出作りに一回来店したらもう二度と来ないかたまにしか来ないかの集団
観光客ってのは太客の場合が多いが、それは当たり前だけど観光地だけの話
学生 主婦 腹を減らしただけの人。コイツらがあんま当てにならん。話題作り思い出作りに一回来店したらもう二度と来ないかたまにしか来ないかの集団
観光客ってのは太客の場合が多いが、それは当たり前だけど観光地だけの話
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/19(土) 19:46:35.778 ID:982Nw6Og0
家賃と立地だよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/19(土) 19:48:03.526 ID:arLz8wYId
つまり
毎日のように昼飯外食する会社員 OL ドカタ
毎日のようにアフター5に付き合いで外食したり飲んだりする会社員 OL ドカタ
こいつらの「行きつけ」になれるかが成功のキーになる
毎日のように昼飯外食する会社員 OL ドカタ
毎日のようにアフター5に付き合いで外食したり飲んだりする会社員 OL ドカタ
こいつらの「行きつけ」になれるかが成功のキーになる
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/19(土) 19:48:48.517 ID:qNKlHUEH0
地域次第だからなあ
住宅地だとビジネスマンは少ないよ
1か月先まで埋まってる店も経営者はけっこういてもリーマンは少ない目だな
地域考えずビジネスマンに期待してすぐ潰れる店もざらだ
住宅地だとビジネスマンは少ないよ
1か月先まで埋まってる店も経営者はけっこういてもリーマンは少ない目だな
地域考えずビジネスマンに期待してすぐ潰れる店もざらだ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/19(土) 19:49:48.520 ID:arLz8wYId
するとそいつらはたいてい面倒くさいルールを抱えてる
奢り奢られ文化、食ってないと失礼なのに一人だけ豪華なものや奇抜なものを食べてると失礼な文化
そんなん
奢り奢られ文化、食ってないと失礼なのに一人だけ豪華なものや奇抜なものを食べてると失礼な文化
そんなん
12: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/19(土) 19:50:04.981 ID:57Tqoihq0
土地持ちが趣味でビルの1階でやるぐらじゃないと儲からなさそう
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/19(土) 19:52:11.610 ID:arLz8wYId
じゃあ店がたくさん並ぶうえで、ビジネスマンを呼び込む方法はなにか
これはあんま考えなくていい。よほどおかしくないかぎり、毎日のように外食してる奴らは新しもの好きだからとりあえず入ったり評判集めたりはしてる
これはあんま考えなくていい。よほどおかしくないかぎり、毎日のように外食してる奴らは新しもの好きだからとりあえず入ったり評判集めたりはしてる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/19(土) 19:54:40.146 ID:qNKlHUEH0
昼食は単価安いよ
しかもリーマン狙いなら12:00~13:00固定で
席ごとに2回転すら苦しいってな
そこから夜もやるのはまた辛い
ランチ流行ってる行きつけだっらところでも
1日推定30人までで家族経営、持ち家だから回ってたようなもんだったな
しかもリーマン狙いなら12:00~13:00固定で
席ごとに2回転すら苦しいってな
そこから夜もやるのはまた辛い
ランチ流行ってる行きつけだっらところでも
1日推定30人までで家族経営、持ち家だから回ってたようなもんだったな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/19(土) 19:58:22.413 ID:arLz8wYId
>>14すまん
なんかさっき聞きかじったことをさも精通してるかのように語る病気なだけだからそこまでは知らんよ
なんかさっき聞きかじったことをさも精通してるかのように語る病気なだけだからそこまでは知らんよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/19(土) 19:56:54.855 ID:arLz8wYId
具体例
蕎麦屋の「親子丼」
洋食屋の「ナポリタン」
ラーメン屋の「ただの味噌ラーメン」
的なのを、他のメニューとわかりやすく別にプッシュされてる。それだけで奢り奢られ文化食ってないと失礼豪華なものや奇抜は失礼文化の緊張を緩和させる
蕎麦屋の「親子丼」
洋食屋の「ナポリタン」
ラーメン屋の「ただの味噌ラーメン」
的なのを、他のメニューとわかりやすく別にプッシュされてる。それだけで奢り奢られ文化食ってないと失礼豪華なものや奇抜は失礼文化の緊張を緩和させる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/19(土) 20:08:28.803 ID:ZpWyIKMJ0
母ちゃんが外食店経営の仕事してる
今は4軒ぽいけど
わりと店舗は入れ替わってる印象
けど必勝法とか原理とかはないんじゃね?
あったらみんなそれやってるし
運要素がけっこう大きいんだと思う
一軒だけオーナー店主になるのではなく
数軒やって上手くいくのと駄目なのを
切り分けていく商売なのだろうなと
今は4軒ぽいけど
わりと店舗は入れ替わってる印象
けど必勝法とか原理とかはないんじゃね?
あったらみんなそれやってるし
運要素がけっこう大きいんだと思う
一軒だけオーナー店主になるのではなく
数軒やって上手くいくのと駄目なのを
切り分けていく商売なのだろうなと
コメント