1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 12:54:03.667 ID:XQupjMUx0
手取りが少ないから本業終わったあと夕方からタイミー行って
土日はフルタイムでタイミーやるのかよ

引用元: ・副業推進ってマジでおかしいだろ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 12:54:30.686 ID:XQupjMUx0
それとも副業で石焼き芋屋さんでもやれっていうのか

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 12:54:52.993 ID:XQupjMUx0
取る税金減らせばいい話なのに

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 12:55:25.540 ID:SqKqSFz70
俺もダブルワークしてるけどわりと楽しいよ
息子のために来てる人もいるし俺みたいなのもいるしみんな仲いいよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 12:55:56.478 ID:XQupjMUx0
>>4
バイト?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 12:57:41.433 ID:SqKqSFz70
>>9
うん
エンジニアしてるけど来てる人もいるな、ピッキングなんだけど

休憩中ノートパソコン触ったりしてるしわけわからんコード打ってるとこ見せてもらったけど本当にわけわからんかった

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 12:58:26.455 ID:XQupjMUx0
>>11
タイミー?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 13:00:30.556 ID:SqKqSFz70
>>12
いや、うちらアルバイト・パートで雇ってもらってる

それに加えて派遣会社の人も来るよ
夜は人手少ないから自社だけじゃ回らないらしい

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/11/12(火) 12:55:31.768 ID:AQc20+0u0
多様化

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 12:55:32.619 ID:G0Vv+nHMd
アメリカ化が進む

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 12:55:41.300 ID:g/4u+m2W0
投資推進もおかしい

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 12:55:46.963 ID:/Db7ziqR0
過労死の責任を経営者から自己責任にすげ替えただけ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 12:56:04.504 ID:75VW+i200
金が欲しければ働け
効率良く稼ぎたいなら勉強しろ

13: 警備員[Lv.6][芽] 2024/11/12(火) 12:59:11.752 ID:HhjoanJ00
なんで副業=低単価バイトの発想なの
スキル活用が前提なんだから業務請負や週末起業で時間あたり5000円以上を目指せよ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 13:00:58.973 ID:XQupjMUx0
>>13
そんなんできる人は本業でいい収入得てるから手取り補う目的での副業しないだろ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 13:00:40.389 ID:Y0P8d+PK0
日本の労働時間って今はもう世界の平均以下らしいからな
お前ら怠けすぎ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 13:05:21.235 ID:FRH25BTd0
>>15
統計出せ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 13:01:37.915 ID:SqKqSFz70
休憩時間多くてまとまったところを探すんだ
俺はまじで作業もほどよく歩けるし荷物もそこまで重たくないしもう3年はダブルワークで世話になってる

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/11/12(火) 13:03:30.285 ID:AQc20+0u0
政府の税収を減らすことが第一義だよ 働きたくない人を働かせようということではない

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 13:26:37.502 ID:k6lpUaw30
仕事できる奴は本業も副業も遜色無いぐらいやってるんだよなぁ