1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:23:15.908 ID:S6ovJMxC0
なぜなのか

引用元: ・従業員の賃金をあげると株価が下がる

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:23:53.788 ID:AuJF/PDO0
株主さまがやだなーって思ったからだろ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:24:07.020 ID:gRw7kMAu0
ランニングコストを引き上げると倒産リスクが跳ね上がるからね
企業が稼いだ金を投資家じゃなく従業員に渡しますっていう喧嘩宣言だし

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:24:44.354 ID:0qBg2Rlh0
ホントに下がるの?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:25:10.663 ID:0CM5KcfC0 BE:126836511-PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
経営者と株主の為に働いてるやつなんて低賃金で奴隷として働かせてればいいのに何あげてんの??馬鹿なの逆らうなよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:25:16.079 ID:/pbHdQju0
賃上げ発表すると下がるよ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:25:50.762 ID:gRw7kMAu0
お金を集めて→事業で稼いで→稼いだお金を分配します という原則なのに
お金を集めて→事業で稼いで→お金は企業の中でポッケナイナイします だから誰もそんな企業に金を託さなくなる

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:27:52.162 ID:0qBg2Rlh0
普通に相関性ないって記事しかでてこない

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:30:20.161 ID:gRw7kMAu0
>>8
集団投資スキームで調べて勉強してごらん

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:31:26.850 ID:0qBg2Rlh0
>>10
ごらんっていうか
普通に相関性がないとしかでない

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:37:52.480 ID:gRw7kMAu0
>>13
普通って何?w

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:27:55.186 ID:UiPZpj4F0
配当減るから当然下げ要因になる

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:31:07.548 ID:/f96uSkx0
普通は利益や人権費のバランスも込みで健全な状態か判断する
賃金が低くバランスの悪い企業が健全化されたのであれば売るのはただのバカ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:31:16.041 ID:Jfkiqv2S0
じゃあ今の賃金が上がらないと騒いでる左翼連中は投資家のことをなんにも考えてない馬鹿よな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:33:58.206 ID:my5HIYQ30
正社員との賃金格差が埋まると中間層の消費が抑えられて結果経済が冷え込む
全員の賃金上げなきゃ貧困層が増えるだけだし

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:38:25.943 ID:qkcNhgbg0
賃金上げるくらいなら機械なりソフトを買えって思う

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:38:42.788 ID:Jfkiqv2S0
それぞれが自分の待遇を受け入れて見合った生活をすれば良いだけなのに
それを”貧困“などという流行り言葉にのせて問題にしようとするのなんなんだろ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:39:35.121 ID:TxWPxpdR0
おチンギン上げるくらいならロボットとか導入できないのかね

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:40:48.115 ID:0qBg2Rlh0
設備投資もして業績も良けりゃなんなら株価は上がるほうに相関があるんだが

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:41:44.008 ID:gRw7kMAu0
>>19
妄想と事実は違うよ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:41:06.291 ID:Jfkiqv2S0
給料が低くて消費が落ち込むことで社会全体が損をすると思い込んでいるなら貸付を緩和すればいいし

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:43:01.095 ID:0qBg2Rlh0
ID:gRw7kMAu0はなんか出せないの?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:44:18.537 ID:gRw7kMAu0
>>22
まずお前が何も出してないのに?w

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:45:21.601 ID:0qBg2Rlh0
>>23
え?そうだねうんバイバイ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:46:25.200 ID:gRw7kMAu0
>>24
妄想と事実の区別ができない癖はなおせよ
頑張れよ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 14:45:26.954 ID:xT1d3Z3EM
みんなが下がると思うから売られて下がるんだよ相場なんだから
いずれ戻るけど

27:   2024/10/13(日) 15:02:18.857 ID:nmALpKY80
イオンリテール

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 15:56:16.503 ID:frAzW+dod
単純に利益率の伸びが減ったからじゃないの?

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/13(日) 16:09:33.394 ID:YCL6vYL1d
分け前目当てなのにそれ減らされたら持ってる価値ねんだわ